トリミング

トリミング前のお願い

  • ①当院がかかりつけ動物病院(ホームドクター)
  • ②当院で1年以内にワクチンもしくは抗体価測定を行っている
  • ③当院処方の予防薬で1ヶ月以内にノミ・ダニ予防を行っている

以上の3要件を満たした方のみ、トリミングをお受けしています。

(衛生面には細心の注意を払っておりますが、万が一の院内感染防止のためにも予防のご協力をお願いいたします。)

トリミングの時間帯とご予約方法について

トリミングの時間帯 午前9時から午後4時まで(※土・日曜日は午前10時から午後4時まで)

トリミングは完全予約制となっております。
お電話、または病院内受付でのご予約をお願い致します。

トリミングのお預かり・お迎えは、診察時間内にお願い致します。
当院休診日(木曜日・祝日)はお休みとさせて頂きます。

0561-58-15170561-58-1517

トリミングの流れ

STEP 1 受付

まず受付をして頂き、カットのご要望、体調などをお伺いします。
ご予約して頂いたお時間までにお越しください。
ご希望のカット、体調などで気になる事があればお気軽にご相談下さい。

また、トリミングでお預かり中に、獣医師による診察、ワクチン接種なども一緒に行う事ができます。 ご希望の方は受付時にお申し付けください。

STEP 2 グルーミング

グルーミングでは、爪切り・耳毛抜き・足裏・肛門周りのバリカンを行います。

STEP 3 シャンプー

ブラッシング⇒肛門腺絞り⇒シャンプーの順番で行っていきます。
シャンプー前にブラッシングを行う事で、抜け毛・毛玉を取り除き、シャンプー時に汚れを落としやすくします。
この時、皮膚の状態も一緒にチェックし、異常があれば獣医師に報告します。汚れを落としやすいシャンプーで1回、保湿効果の高いシャンプーで1回の計2回洗います。特に耳の内側・陰部・顔のシワや口元など、汚れが溜まりやすい箇所はしっかり、優しく洗っていきます。

ナノバブルオゾンペットシャワー(後述)を標準使用しておりますが、それに加えて、皮膚の状態によって数種類の薬用シャンプー(別途1,000円)もご用意しております。

STEP 4 ブロー

ブローはわんちゃんの負担にならないよう、丁寧かつスピーディーに行っていきます。ドライヤーを使用する前に、吸水能力の高いタオルでしっかり水気を取り、ドライヤー使用時間を短くします。

ドライヤーを使用し、優しく乾かしていきます。風をあてる事によって、毛があり見えづらかった箇所の皮膚状態を再度チェックしていきます。仕上げにコームでもつれ・毛玉がないかをチェックします。

STEP 5 カット(仕上げ)

カウンセリングでお伺いしたカットに仕上げていきます。
シャンプーコースの場合、足回りカット・ヒゲカットに加え、2箇所までカットを行う事が出来ます。

※ 犬種、カット内容によっては1箇所になる場合があります。カットコースの場合、全身のカットを行います。

STEP 6 完成

きれいに仕上がりました。 サービスでリボンを付けさせて頂いています。 リボンは毎月季節に合わせたリボンをご用意しております。

STEP 7 お迎え

お迎えについては、トリミングが終わり次第ご連絡させて頂くか、診療時間内のご都合がよろしい時にお越し頂くか、のどちらでも大丈夫です。
トリミングでお預かり中に診察・検査などをさせて頂いた場合は、お迎え時に結果のご説明させて頂きますので、お時間に余裕をもってお越しください。

ナノバブルオゾンペットシャワーについて

当院のトリミングでは、ナノバブルオゾンペットシャワーを標準使用しております。

オゾン(O₃)には「除菌力・消臭力」がありますが、非常に不安定な気体なので、速やかに分解され安定した酸素(O₂)に戻ってしまいます。
このような特性を持つオゾンですが、シャワーヘッド直前にある特殊ミキシングノズルまで直接送り込んで超微細なナノバブルを発生させることにより、ナノバブルの「洗浄力」と、オゾンの「除菌力・消臭力」を最大限に発揮できるようになりました。

通常のシャワーでは行き届かない皮膚の隅々まで、余分な皮脂や雑菌を分解・殺菌・洗浄してくれますので、通常のシャンプー時の洗い上がりの良さだけではなく、アトピー性皮膚炎や脂漏症(ベタベタな皮膚)など、皮膚にトラブルを抱えている子の治療にも大きな効果を示してくれます。
空気を原料に作られるナノバブルオゾンは速やかに空気に戻りますので、残留毒性もなく安全です。当院では、トリミング以外にも、傷口の洗浄や入院室の掃除など、様々な場面で活躍しています。

トリミングで使用しているシャンプー剤について

当院のトリミングでは、動物病院専用シャンプーである「オーツシャンプー」を標準使用しています。「オーツシャンプー」は皮膚科専門獣医師が開発した、天然のオーツ麦抽出物を主成分としたシャンプーで、

  • 皮膚を保護するのに必要な油分は洗い落とさずに、汚れのみを洗い落とす
  • 人工着色料などを含まない自然派の低刺激性・保湿性シャンプー

という特徴を持っています。

そのため、皮膚が乾燥(カサカサ)している子や、かゆみ・炎症を起こしている子にも安心して使うことが出来ます。
洗い上がりの香りも良く、毛がふわふわになるとご好評を頂いています。低刺激なので、シャンプーをする人の手にも優しいです。

ご自宅での日々のシャンプーケアにもお勧めですので、お試しになりたい方は当院スタッフまでお声かけ下さい。
また、皮膚疾患を持つ子に対しては、様々な薬用シャンプーをご用意しています。
皮膚の状態に合わせて、獣医師がその子にあった薬用シャンプーを選ばせて頂きます。