先輩からのメッセージ
- トップページ
- 瀬戸健滉動物病院の求人
- 先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
就職してからうまくやっていけるか不安のある学生さん、動物病院・動物看護師にも興味のあるトリマーさんへ。
当院のスタッフも学生から・他の動物病院・動物業界からやってきました。
先輩たちの実体験をもとに…
専門学生の方へ
-
とにかくたくさんの研修に行って、現場をいっぱい見ておくべき!
-
トリミング技術、看護知識、動物の扱い方、人とのコミュニケ―ション等、学生のうちに出来ることは積極的に行っておくと良い!
-
就職するとすぐに必要とされる技術が『保定』。学校の実習では保定を意識しながら行っていくべき。
-
なるべくたくさん研修に行き、研修先を比較しました。ちなみに、当院は診察が他の病院と全然違っていた!
他の病院との違いは、本当に親身になって、丁寧に診察していたところ。スタッフの明るさや病院の雰囲気がとてもよかった。 -
やりがいがある分、努力も求められるのがプロ。努力や勉強が一生必要だけど、その分自分がどこまでも成長できるので、自分の頑張り次第で、いくらでも成長は出来ると感じた。そしてここにはその環境が整っている!
-
スタッフ間の仲が良いだけでなく、思いやりのあるスタッフばかり。間違っていたらきちんとそれを伝えてくれる、相手のことを想って時には厳しいこともちゃんと伝えられる、それが仲間なんだと思った。そして外すところはきちんと外して、おちゃらけることも忘れない、笑いが絶えない職場です!
獣医学生の方へ
-
研修でいろんな病院を見ておくのはすごく大事。時間をかけて、なるべくたくさんの病院を見て自分に合う所、やりがいを見つけられそうな所を探しておくべき。
-
学校の勉強が大事なのはもちろんだけど、社会に出ても勉強は続くもの。
学生のうちにしか出来ないことは学生のうちにしておこう。 -
幅広い視野が持てるような獣医師になれる様、様々な社会経験をしておくといい。
-
目先のことだけでなく、将来像をきちんと持って、5年後、10年後の自分がどうなっていたいかを考えて職場を選ぶべき
-
自分は実際に就職してみて、イメージ通りの職場だった。あとは自分がスタッフの一員として一生懸命やっていくだけ
転職を考えている方へ
-
転職先を探すにあたって、病院、スタッフの雰囲気を重視した
-
院長がスタッフのことをきちんと考えてくれていることが伝わった
-
患者さんに対する真剣さ、誠実さが伝わってきた
-
今まで、仕事というのは教えてもらえないのが当たり前だと思っていた・・・働きはじめて、一からちゃんと教えてもらえることに安心した
-
看護の知識が全くなく、初心者で大丈夫かと不安だった・・・働いてみたら、覚えることや勉強しなくてはいけないことがいっぱいだけど、ゼロからのスタートでも大丈夫だった!
-
トリミングサロンやペットショップでしか働いたことがなかったけど、むしろ今までの経験があって良かったと感じた。経験をプラスにいかせる場所だった!
-
これから先長く働いていきたいと思った時に、『休み』って意外と大事だった。お休みがしっかりとれるって、「当たり前なんだけど、すごい!」と感じた。
将来自分はどうなりたいか、何がしたいかがぼんやりとでも決まっていると、研修で自分に合っているかがわかるかもしれない