獣医師さんの募集

獣医師さんの求人・リクルートについて

既卒・新卒を問わず、
獣医師1名を募集しています

獣医師の募集にあたり、瀬戸健滉動物病院は以下の3つの条件を重視しています。

z

3つの病院理念

条件その1
動物が大好きであること
(「獣医」=「動物好き」とは限りませんからね…)
条件その2
ある程度の人間性・協調性を有していること
(ある程度あれば、あとは何とかしますっ!)
条件その3
何事にも向上心・ひたむきさを有していること
(気持ちがあれば、多少アホでも目をつむります)

「来年度に大学を卒業予定の新卒獣医さん」へ

新卒の獣医さんは「一人前の獣医師として本当にやっていけるのだろうか?」という不安を抱いている方がほとんどではないかと思います。

命を預かる職に就くわけですから、そのような不安は抱いて当然です。
1年目の獣医師というものは、「何をやったらいいのか?」「どこへ向かったらいいのか?」すら分からず、言いようのない不安に襲われることも少なくはありません。

「とにかくがむしゃらに頑張り続ける」ことで、いつのまにか高いところにいる自分に気付く。それはそれで達成感もあり、悪いものではないかと思いますが、万人に通用するかといえば、難しいこともあるでしょう。 人間みんながみんな、「とにかくがむしゃらに頑張り続ける」強い精神力を有しているわけではありません。

どんなヒトでも、不安なく、階段を一歩一歩上っていくように、自分の成長を感じることができる。
明文化されたカリキュラムは、それを可能にしてくれるはず、と当院は考えています。

3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の区分で、あらかじめ明確な目標が設定されていれば、他の動物病院に就職した同期から、「俺、もうバンバン手術やってるぜ!」などと吹かされても、「私、全然出来るようになってない・・・」と不安になることは避けられるはずです。

当院は「何も教えてないけど、とりあえずやってこい!」というスタイルはご法度です。
そのスタイルで一番迷惑を受けるのは患者さんだからです。

「自分の飼っているペット(家族)が、なんの知識・技術もない獣医師の診察を受けることになってしまったら・・・」と考えてみたら、言わんとしていることはお分かりいただけると思います。
「きちんとした知識・技術研修を受けてから現場に出ていく」、それが患者さんのため、そして何より自分自身の本当の成長のために不可欠なことだと、当院は考えています。

院長である私の持っている知識・技術は1から10まで全て教えたいと思っていますし、より専門的に学びたい分野が見つかるならば、積極的にセミナー・学会に参加していってもいいでしょう。

まずは1年間、当院で一生懸命やってみたら、自分の可能性に自信が持てるようになるはずです。

獣医師1年目の1年間は、その後の獣医師としての方向性が決まってしまう大事な大事な1年です。

「1年後の自分=こうなりたいと思い描いていた自分」となれるよう、一緒に頑張っていきましょう。

「他の動物病院に勤務されていたことのある経験者の獣医さん」へ

以前勤めていた動物病院を辞められて、新たな動物病院を探している理由は人それぞれ、様々な理由があるかと思います。
次に勤める動物病院に何を求めていらっしゃるかは、実際にお会いしてお話ししてみなければ分かりません。

当院はいつでも見学を受け付けておりますので、是非一度見学に来ていただき、先生の考え・求めることを聞かせてください。
その上で、どのような姿勢で当院が獣医療に携わっているのか、どのような姿勢でスタッフと向き合っているのか、実際にご自身の目で確認していただけたら幸いです。
先生の目指している方向と、当院が目指している方向が同じであれば、お互いに納得のいく結果が得られるかと思います。

また、そうなるように努力はしておりますが、「全ての分野において院長が一番でなければならない」という変なプライドを、私は持ち合わせておりません。
専門性をもった勤務医の先生には、逆に教えて頂き、お互い切磋琢磨して、獣医師としても人間としても向上していけたらと考えています。

「今まで積み上げてきた知識・経験」を、是非当院で生かしてみてください。

最後になりますが、雇用条件に関しては、「このままこんな所で働いていて、将来大丈夫かな・・・」という不安がでないように、最大限に配慮しています。

私は、「患者さん・スタッフのことを真剣に考える動物病院をどうしても作りたい」という志しを持って開業することになったわけですが、「あまりに雇用条件が悪すぎて、勤務医のままでは将来の不安がやんごとなかった」という理由も実はちょっちゅあります・・・。

私の知り合いの獣医師の中には、「開業したいわけではないのだけれども、勤務医では将来が不安定すぎるから」という理由で開業を考えている人もいるほどです。
そんな思いの獣医さんは世の中にごまんといるはずなので、そんな獣医さんが「勤務医のままのほうがむしろ安定しているじゃん」と思ってもらえるような動物病院を作りたいのです。「したくないけどするしかない・・・」そんな残念な開業はもうやめにしましょう。

「仕事の日は熱意を持ってやりがいのある獣医療に携わり、休日は家族や友人と大事な時間を過ごす」
私が味わえなかったそんな素晴らしい日々を、勤務医の「あなた」に送っていただけたら嬉しく思います。

雇用条件

職種名
獣医師
勤務形態
正社員、パート・アルバイト
仕事内容
犬・猫・フェレット・ウサギ・モルモット・ハムスターの診療を行います。
勤務地
愛知県瀬戸市
給与
<正社員>41.8万円~/月以上(新卒者の場合)
〈経験者は経験を考慮し、協議のうえ決定します〉
〈当初3ヶ月間は試用期間とします〉

<パート・アルバイト>時給3,000円~
〈経験者のみ。新卒者の募集はありません〉
〈当初200時間は試用期間とします〉
各種手当
<正社員>
役職手当、職務手当、残業手当、住宅手当、通勤手当、エコ通勤手当、扶養手当、管理手当、精勤手当、皆勤手当、勤続手当、特別手当

<パート・アルバイト>
通勤手当、エコ通勤手当
昇給
1回/年
賞与
2回以上/年
休日
年間105日(完全週休2日制)+有給休暇10日以上/年
(少なくとも年2回は必ず5連休が取得できる制度あり)
(有給休暇の日数は労働基準法に準拠します)
有給休暇
勤続年数 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以上
付与日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日

(参考)労働基準法第39条に定められた年次有給休暇の付与日数

加入保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
応募方法
エントリーフォーム、またはお電話にて応募
その他
2種類の退職金制度あり。(①中小企業退職金共済②企業型確定拠出年金)
セミナー・学会関連費用(参加費・交通宿泊費)は原則として全額支給。
当直はありません。
申し訳ございませんが、喫煙者の応募はご遠慮いただいております。
人材派遣会社・人材紹介会社を介しての応募は一切お断りしております。その理由についてはこちらを御覧ください。

お電話でのご応募はこちら

お電話でのご応募は、下記の番号へご連絡をお願い致します(採用担当者まで)

0561-58-15170561-58-1517