行きたかった場所♪パート2
こんにちは、最近「あつ森」を始めた、むねっちです!
自分の島はまだ開拓中なので、ブログで紹介できるようなクオリティーではありません……
すみません(>_<)
さて今回のブログは、
3つ前のおっくーブログで紹介されていた「ジブリパーク」に私も行ってきたよ!
の回です!笑
ジブリ好きな母がチケットを取ってくれたので、行くことができました!
母、ありがとう、、!
ジブリパークの中について紹介していきたいと思います!
ジブリパークには、3つのエリアがあります
まず、最初に行ったのは「ジブリの大倉庫」です!


「ジブリの大倉庫」はまさに、ジブリの大博覧会!といった感じで、様々な展示コーナーや
お土産ショップがありました
3つの企画展示コーナーがあるのですが、
その中でも長蛇の列ができていたのが、「ジブリのなりきり名場面展」です!
ここでは、あらゆる作品の名場面の中に入り込めて、ジブリの登場人物になりきって写真が撮れるコーナーです!
さっそく、パシャパシャと思う存分撮っていきました。




父、母、娘と3人で大はしゃぎでした。笑
展示物に近付いたり、置いてある本や紙などを触ったりすることもできるので、
何が書いてあるのかを実際に見ることができて、とても感動しました!
この写真以外にも、「崖の上のポニョ」「風の谷のナウシカ」などの名場面のワンシーンに入って撮ることができるので、気になる方は是非行ってみてほしいです!!
ジブリの大倉庫には他にも、
「オリオン座」というスタジオジブリ制作の短編アニメーションが見られる、映像展示室がありました!
上映スケジュールは決められていますが、
私が行った時は、「コロの大さんぽ」というアニメーションでした。

めちゃんこ可愛いです。
この「コロの大さんぽ」は、ざっくり説明すると
コロという子犬が、学校に出かけてしまった飼い主の女の子を追いかけようと家を飛び出して、色んなところを冒険するよ
という話なんですが、、、
車や電車に轢かれそうになったりするし、
他の人の飼い犬になりそうになっちゃうし、
迷子になって草むらの中で一晩を過ごすことになってしまうし、
そんなに歩いたら疲れちゃうよね、体力持たないよねってくらい歩くので心配だし、、
と、この可愛げなポスターからは想像がつかないくらいヒヤヒヤヒヤヒヤしました。。。
無事に家に戻ってくることが出来た時は、涙が溢れ出そうでした。笑
この15分間の短編アニメーションで、心を鷲掴みにされた私は

お土産ショップで、コロのぬいぐるみを買っていました。
外に出ちゃダメだぞ、危ないぞ、コロ。と抱えるようにして、買い物カゴに入れました。
うちのコロは、家で大人しくお座りしています。外に出る気配がないので安心です(*´∀`)
あとは、
「千と千尋の神隠し」の湯婆婆の部屋がありました

中には入れませんが、迫力満点です!

契約書をよーーーーくみると、「荻野千尋」の文字が、、、!!!
細部まで再現されています、、すごい、、
ジブリの大倉庫には、他にも「食べるを描く。」という展示エリアがありました!
そこは写真を撮ってはいけないエリアだったので、写真はないですが、
いわゆる「ジブリ飯」は、なぜあんなに美味しそうなのか、どのようなこだわりがあるのか、ということなどが展示されていました。
私が1番好きなジブリ飯は、「ハウルと動く城」のベーコンエッグです。。。

美味しそう。。。
ただ、アニメーションの方がより美味しそうなので、画像では伝わりにくいかもしれないです。。。
油の跳ね具合や照り具合がなんとも言えませんっっ。。。
ジブリの大倉庫だけでかなり大満喫でした、、!!!
まだまだ紹介しきれないくらい見所がいっぱいなので、ジブリ好きの方は特にこの「ジブリの大倉庫」はおすすめです!!!
そして次は、「どんどこ森」へ向かいました!
どんどこ森は、となりのトトロがメインテーマのエリアです!


山の頂上に登ると、そこには大きなトトロが!!
このトトロは木製遊具になっているので、小学生までトトロの中に入って遊ぶことができるとのことでした!!
そしてお次は、サツキとメイの家に向かいました




再現力の高さに大興奮でした!!
階段にどんぐりが転がっていたり、お風呂や台所、裏庭の井戸やサツキとメイのお父さんの書斎まで、事細かに再現されていました
裏庭の井戸には、メイが覗いていた穴あきバケツもありました


タンスや引き出しを開けてみたり、触ってみたりすることもできちゃうのです!!
写真を撮るのを忘れてひたすら感動していたので、写真が少なめですが…
まだ行ったことないよー!という方は、ぜひ実際に遊びに行ってみてください!!
さてさて、お昼休憩でどんどこ森の近くのベンチに座っていると、にゃんこがやってきました

「なんかくれ」
と言わんばかりにこちらを凝視しています
都合良く、ちゅーるなどを持ち合わせていなかったので、
「こいつら、なんもくれん」と、足早に姿を消しました
にゃんこちゃんとお別れして、お次に向かったのは「青春の丘」です!
ここのエリアは、「耳をすませば」に出てくる「地球屋」という建物や、「猫の恩返し」の猫の事務所があります

猫の事務所は、猫サイズで作られています

猫の恩返しのバロンとムタの姿がっ!
ソファでくつろいでいます
中の家具や、小物まで再現されています
私は「耳をすませば」は見たことがない作品だったため、ポカンとしてしまいましたが、
「これすごい~!」と母は興奮していたので、予習してこればよかったな…と思いました。
愛・地球博記念公園を見渡せるバルコニーからは、

・・・!!
あれは、ハウルの城!!!!
建設中のハウルの動く城が見えました!!!
ジブリパークは、現在は3つのエリアがありますが、
2023年の秋に、「もののけの里」 2024年3月に、「魔女の谷」の2つのエリアが開園する予定だそうです!
「ハウルの動く城」は魔女の谷のエリアにあるそうです。
とても楽しみ…
さて、
この1日の中で、最も私を感動させた、「ベスト・オブ・ジブリ」を発表したいと思います。
ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥル―――――ドゥン!!!
「コロの大さんぽ」です

パチパチパチパチパチパチパチパチヽ(^o^)丿
いや~お見事です。
初見でしたが、あれだけ感動と癒しを与えてくれるとは…
ただ、これだけ感動しましたが、
「あれ、この犬なんて名前だっけ」
「そもそも、この犬何だっけ」
と、数年後にこのような事態が起きてしまうことを恐れています…
とにかく、
どこのエリアも、細かい所まで再現されていて、どれも感動しました!!
1日で3つのエリアを回ったので、後半は疲労がたまってしまいました…
ゆっくり楽しみたいよ~という方は、1つずつ回るのがベストかもしれません
また、新しく2つのエリアができたら、家族と一緒に行きたいと思っています!!
興味のある方はぜひ、ジブリパークへ!!
次回は、あるものにチャレンジをしているあの方です…!!