2019年最後のご挨拶!

 

本日12月30日(月)をもって、2019年の診療は終了致しました。
今年も本当に多くの方々にご支援いただき、誠にありがとうございました。

 

昨年末に申し上げました通り、『患者さんの安心・信頼を損なうことなく、

如何にせとけんスタッフの負担を軽減するか』が今年の大きなテーマでした。

 

『スタッフの負担を軽減することは、長い目で見ると患者さんの安心・信頼を損なうものにはならず、

むしろ常にベストパフォーマンスを発揮することが出来るようになり、

より安心・信頼していただける動物病院になることが出来る』、という信念からです。

 

その皮切りとして、新年早々から

①2019年1月から平日診療時間の短縮(現行19:30⇒変更後19:00)

②2019年1月5日から自動受付システムの導入

をさせていただきました。

 

とはいえ、いくらかのご不満やご反発があるのではないかと想定していたのですが、

ありがたいことに上記の2つとも皆さんから前向きなご評価・ご理解をいただけまして、

①については、明らかに診療終了間際や診療終了後の駆け込み受診が激減し (急患さんは除きます)、

②については、「出来ないからやって」という方が殆どいらっしゃいませんでした。

当院の真意をご理解いただけたこと、本当に感謝いたします。

 

そして、昨年の『最後のご挨拶』のあとがきとして、挙げさせていただいた内容…

 

こちらの取り組みに関しては、正直なことを申し上げますと、

「今年は精神的にキツい1年になるだろうな…」と覚悟をして新年を迎えたわけですが、

予想していたよりは、だいぶトラブルが少ないという結果で終われました。

 

初めてのことになりますが、ここに我々の『×』の判断基準を挙げさせていただきますと、

 

①過度に横柄な態度をとる方を許容しない(怒鳴る・命令口調で話す方など)

②過度に自己中心的な態度をとる方を許容しない(他人の迷惑を全く顧みない方など)

③過度に約束を果たさない方を許容しない(予約日時などを殆ど守らない方など)

 

主に以上の3点です。

 

以上の3点を判断基準として、「スタッフ全員で徹底して統一した姿勢で臨む!」とした1年でした。

(※当院の患者さんは本当に良い方が多いので、上記に該当する方は本当にごくごく一部です。

これは嘘偽りのない本音です)

 

こちらをご覧いただいている殆どの方には、真っ当な判断基準だと思っていただけると思うのですが、

これらの行為を行う方にはそもそも迷惑行為を行っているという自覚が無い方が多いので、

正直なところ、若干のイザコザはございました…

 

それでも、スタッフの肉体的・精神的負担が減り、

その分を、その他殆どの素晴らしい患者さんに還元することが出来たことを考えると、

いわゆる『産みの苦しみ』だったのではないかと前向きに評価しています。

 

それと同時に、今までは「何を言われようとも忍の一字が日本人の美徳」とばかりに、

不当と思われるような評価をされる方にも一切の反論をしてこなかったのですが、

そのような考えが通用しない残念な世の中になってきておりますので、

「可能な限り事実関係をはっきりさせた上で、ある程度は反論をしていかなければならないのかな…」、

とも考えております。

このような決意をしないことには、スタッフの心の健全が保てないのではないかとも考えております。

 

以上のことから、『瀬戸健滉動物病院』の看板を背負っている以上、

『どこの馬の骨かも分からないような匿名の輩』にも、

今後はある程度の対応をしていこうかと考えております。

 

少し物騒な話になってしまいましたので、この辺で明るい話題に戻しましょう。

 

当院は来年の2月10日で開院10周年を迎えます。

開院当初からの信念を全く曲げずにここまでこれたのは、

ひとえにご理解・ご協力をいただいている患者さんのお蔭です。

本当にありがとうございます。

 

今後もその信頼を裏切ることが無いよう、スタッフ一同今後とも怠らずに精進を続けて参りますので、

今後とも瀬戸健滉動物病院をよろしくお願いいたします。

 

それでは皆さん、良いお年をお迎えください!