錠剤のお薬…上手に飲んでくれますか?

ありがたい事に我が家の茶麿ノ介と三毛にゃあは、

初めて会った時から何の抵抗もなく仲良くなりました( ^ω^ )

そして、一緒に寝ている姿を見て癒されているおっくーです(о´∀`о)

突然ですが、皆さんはワンちゃん・ネコちゃんにお薬を飲ませる時、苦労していませんか?

 

茶麿ノ介は毎日の投薬が欠かせないのですが、大好きなオヤツに入れても

薬だけ上手に出してしまう事もしばしば…

そんな時は直接口に入れて飲ませますが、めっちゃ嫌な顔をされます(*´Д`*)

 

そこで今回は、少しでも参考になればと思い投薬方法について

お話ししたいと思います(*^_^*)

 

 

No1 普段のご飯に混ぜるだけ!

これが1番楽チンで費用もかからなくていいですよね(笑)

でも…この方法が出来てたら、皆さん苦労してませんよね~(;´Д`)

 

 

No2 好きな物(オヤツなど)・投薬用ちゅ〜る・投薬用補助食で包む

 

 

 

当院スタッフのにゃあたさんは、錠剤を細かく砕いて投薬用ちゅ〜るに混ぜると

喜んで食べてくれます(*´∇`*)

No3 カプセルに入れる!

 

味や匂いに敏感なペットさんは、カプセルに入れる事により味も匂いも気にならなくなります。

また、数種類の薬をまとめる事も出来ます。

コツはカプセルを小さくする事です。

私達も小さい方が飲みやすいですよね!

カプセルの長い方を少し切って薬を入れます。

No 4 直接口に入れる!

 

この方法は少し難易度が高いです。

 

 

①口を大きく開ける

②薬を口の奥に入れる

 

 

③水を飲ませる

ちなみに、茶麿ノ介は頑なに口を開けてくれないので、少し違う方法で飲ませています!

(この方法はあまり参考にならないかもしれませんが…(-_-;))

 

①歯の隙間に薬を入れる

②棒で薬を口の奥に入れる

③水を飲ませる

いろいろ試して、やりやすい方法を見つけて下さいね!(^^)!

 

 

次は、いつもおもしろ話を聞かせてくれるあの方です!