私のちいさな弟

こんにちわ、むねっちです!

 

 

 

さて。。

 

 

 

「ペット」は私たちの生活に癒やしを与えてくれて、愛おしくてたまらない存在ですよね!

 

 

ペットの代表格といえば、犬、猫、それともうさぎ?

世の中には様々なペットさんがいます(^_^)

 

 

先週のぽてと先輩のブログでは、

エキゾチックアニマル界の重鎮、うさぎさんについてのお話がありましたね!

 

 

そこで今回は私のペットを紹介しつつ、その動物についてお話ししたいと思います!

 

 

それではまず、私のペットでもあり、姉弟のような存在でもある、

「茶々丸」くんです!!

 

 

 

??

 

 

 

「なんだこのまっ茶色な生き物は!!」 と思った方もいらっしゃるかと思いますが、

 

 

そうです、“モルモット”です!!!

 

“モルモット”といえば、動物園のふれあいコーナーの一角で戯れている印象ですが、

 

近年では、ペットとして飼いやすいサイズ感と、鳴き声が大きくなくアパートなどでも飼いやすいことから、一人暮らしの方にも人気があるようなんです!

 

モルモットさんには専用のケージが売られていなく、ペットショップではうさぎさん用のケージをおすすめされます!

このようなタイプのケージだと掃除がしやすいように、下の部分が引き出しになっていて、うんちが落ちやすいように穴が開いています。

 

「すごい便利!!お掃除しやすそう!!」

 

 

その通り

もちろん、うさぎさんには便利で、お世話のしやすいケージですが、、、

 

うさぎさんとモルモットさんでは大きさが違うので、もちろん足のサイズもモルモットさんの方が小さく、細いです。

そのため、モルモットさんにとっては大怪我をしてしまう原因の一つなのです、、、

 

 

うちの茶々丸は、そのケージの穴に足を引っかけてしまい、なんと骨折してしまいました。。。

トホホ(T_T)

 

 

 

ケージを選ぶ際には、穴の開いていないタイプ、もしくは穴が小さいタイプのケージをおすすめします!

衣装ケースに新聞やペットシーツをひいて小屋にするという飼い方でもいいかもしれませんね!

 

 

 

そして、、、

 

 

モルモットさんは、うさぎさんと違って、体内でビタミンCを作ることが出来ません。

 

哺乳類の中でビタミンCを体内で作ることが出来ないのは、

他に、オオコウモリ、サル、そして我々人間です。

 

うさぎさんのごはんには、ビタミンCが入っていませんので、

モルモットさん専用のごはんを与えてあげてください!

 

うさぎさんのごはんを食べている場合でも、ビタミンCのタブレットがペットショップなどで販売されていますので、そちらをあげていただければ問題ないかと思います!

 

うちの茶々丸は、うさぎさんのごはんとビタミンCのタブレットを食べ続けて、早7年。。

 

今日も元気に「ごはんちょーだいっ!」と言わんばかりに鳴いております!

 

 

 

、、、と

 

今回は“モルモット”についてお話しさせていただきました!

 

 

モルモットさんたちも、ワンちゃん、ネコちゃんに負けず劣らず、たくさん魅力が詰まった愛くるしい動物です!

ペットショップの小動物コーナーをひょっこりのぞいて、その可愛い姿を一目見てみてくださいね(*^_^*)☆

 

 

 

次回はどんな動物も愛す、9月が誕生月のあのドクターです☆