実は昨日、2017年2月10日…
人知れず、『せとけん(瀬戸健滉動物病院)』は開院丸7年を迎えていたのですが…
忙しさに追われて、スタッフみんなで「祝7周年」のネタを
披露する余裕はございませんでした。
何が忙しいのかと申しますと…
工事の行われている日に来院されて、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
少し前から病院の改築工事に入っておりまして、アレコレ考えること・決めること、
がたくさんあり過ぎて、日々の業務とソレに手一杯な状態であるからです(◎_◎;)
自分の中では、2016年9月1日からの電子カルテ導入を済ませてから、
すぐに『せとけん(瀬戸健滉動物病院)改築工事計画』に着手していましたので、
「繁忙期となる2017年3月までには余裕で完成するだろう( ̄ー ̄)」
とタカをくくっていたのですが、いやいやそんなことはなく…
東日本大震災や熊本の震災の復興工事やオリンピックの建設工事に
職人さんが必要とされているため、建築費の高騰などの課題があり、
アレコレとやっているうちに段々と時間が過ぎていき、
結局ギリギリになってしまったのです(;´・ω・)
今回の改築工事にあたり、工事スペースを確保するべく整頓作業を行っていたところ、
開院当初に私が記したせとけんの将来像の殴り書きが出てきまして、
「懐かしいなぁ~」と見ておりましたら、
「トリミングの件数が増加し、トリミング室が手狭になった場合には、
現トリミング室を第3診察室に変更し、新トリミング室を増築する」
「入院室が不足した場合には、バックヤードの空きスペースに入院室を増築する」
などと書かれておりました。
「そっ、その通りになっている・・・Σ(・□・;)」
日々の業務に精一杯で、そのようなことを考えていたことすら忘れてしまっていた私ですが、
「だからトリミング室の床のデザインが、現在の第1・第2診察室と同じだったのか~」と、
腑に落ちるという部分もございました。
開院時に「将来のために」と、とっておいたバックヤードはこんな感じなのですが…