満を持して…ついにキャッシュレス決済を導入!(・∀・)

はまっぴの指摘通り、この所かなり焦っていた『いんちょー』です。

 

タイトルそのまんまなんですが、当院もついに明日2019年9月1日から

『キャッシュレス決済』を導入いたします\(^o^)/

 

十分な時間の余裕をもって準備していたはずなのですが、

最近のキャッシュレス決済導入件数の急増のためか、

当初の予想よりも決済対応事業所の登録に時間がかかりまして…(;´Д`)

 

どこまで間に合うかが不透明だったため、本日の急な発表となりました。

事前告知もなく申し訳ございませんでしたm(_ _)m

 

一部のサービスは『近日中に対応可能』となってしまいましたが、

今後は下記のキャッシュレス決済が可能となります。

(そして、今後もう少し決済方法を増やす予定もあります)

「どんだけの種類使えんねん!」

 

ってツッコミを入れて貰えたなら嬉しいのですが、

今までの『完全現金主義』から180度の方向変換です。

「財布やスマホに入っている何かしらかではお会計が出来るように」、

と可能な限りの対応をいたしまして、

『大手コンビニ並みにキャッシュレス対応種類の多い動物病院』の誕生となりました。

 

今までは、わざわざ銀行やコンビニに下ろしに行っていただいたり、

後日お支払いにお越しいただくことになってしまったりもございましたが、

今回のキャッシュレス決済導入で、

そのようなご不便をおかけすることも少なくなることと思います。

お会計にかかる時間もかなり短くなりますので、

お待ちいただく時間の短縮にもつながるだろうと期待しています。

 

 

また、2019年10月1日~2020年6月30日の9ヶ月間を対象として、

経済産業省が主導する『キャッシュレス・消費者還元事業』が行われます。

当院が対応店舗に登録されますと、対象期間に当院でキャッシュレス決済をされた方には、

決済金額の5%がポイントなどで還元されるという仕組みだそうです。

(ポイントの還元時期や方法などは、ご自身が使用された決済会社へ直接ご確認ください)

 

当院も対応店舗として申し込みは済ませておりまして、

おそらく2019年10月1日までには登録が完了するかと思いますが、

こちらも駆け込み申し込みが多いらしいので、

もしかしたら2019年10月1日までに登録が間に合わない可能性もございます。

登録が完了しましたら、皆さんのお目につく所に以下のステッカーを掲示いたします。

と、真面目なお話はここまでといたしまして…

 

今回のキャッシュレス決済導入に当たり、「若者の意見を参考にしよう!」と、

当院の若手スタッフ達にも意見を求めたのですが…

 

残念なくらいに何の参考にもなりませんでした(¯―¯٥)

 

スタッフ全員が基本的には現金払いで、たまにクレジットカードを使う程度、

電子マネーですら使用している者が殆どいないので、

当然QRコード決済経験者は皆無でした…

 

「おいおい、当院の若者たちよ~…(ノД`)」と初めは思ったのですが、

最近の過剰な金バラマキの下品なPRキャンペーンに全く踊らされることもなく、

何のポイントもつくことがない現金のみを実直に使い続けるその生き様に、

最終的には高倉健さんのような、人としての格好良さすら感じてしまった私なのでした。

 

(とはいえ、私個人の気持ちとしては、

「効率を上げるために、もっとキャッシュレス決済が日本全国に浸透しなければならない」

という考えなのですが…)

 

このエピソードから何を言いたいのかと言いますと、

当院のスタッフに「QRコード決済って何なの?何が良いの?」などと質問されても、

全く答えることが出来ないということでございます(-_-)

 

「電子マネーやQRコード決済ってそもそも何?」という方は、

深く考えることをやめて、黙ってそっとクレジットカードを出しましょう。

それがお互いのためです…

 

もちろん決済の仕方自体は訓練済なので、どの決済方法でも全てのスタッフが対応することが可能です。

 

それでも初めのうちは対応にぎこちなさが感じられてしまうかもしれませんが、

「原始人が初めて火を使い始めた頃のこと」を思い出して(想像して)、

温かい目で見守ってやってください。

皆さんのような現代人にとっては、火(キャッシュレス決済)は当たり前のものかもしれませんが、

当院の原始人達にはこれまで扱ったこともない代物ですから…

さてお次は、どのスタッフよりも凄いスピードでキャッシュレス決済に対応し始めている、

当院で最も先進的な『あの原始人』です!