気になっていた「アレ」♪ トップページ 「せとけん」ブログ 気になっていた「アレ」♪ 2022.04/23 よっしーの言う通り、大好きな「あの人」について語りだしたら 止まらなくなるおっくーです(*≧∀≦*) 声優もそうですが、こんな事もしています( ̄∀ ̄) 気になった方は「マーヴェラス西川」で検索してみて下さい笑 他にもいろいろありますが、話が止まらなくなるので ここまでにしておきます(`・ω・´) さて今回は、前から気になっていた「アレ」をやってみました! 何かと言うと 「結晶育成」です!! 姉から「こんなのがあるよ~」と教えてもらってから、ずっと気になっていたんです(*^ω^*) 種類にもよりますが、5~7日で結晶が出来るんです(*´∀`*) 今回は、2種類の育成キットを購入しました まずは「湖水晶育成」です ① 育成容器に沸騰したお湯を入れて、湖水晶の素を完全に溶かします ②温度が40℃前後になったら、種結晶付母岩を入れます ③容器に保温用のシートを巻き、箱に戻して1日置きます ④1日経ったら箱から出して蓋を外します 1日でこんなに成長するとは思いませんでした(*゚▽゚*) ⑤あとは4~5日経ったら完成です 完成がこちら↓ 見本の写真がこちら↓ 見本の写真とは少し?違いましたが、これはこれで綺麗なので良しとしますf^_^; 次は「藍邑石(らんゆうせき)育成」です ①沸騰したお湯を紙コップに入れて、藍邑石の素(粉)を入れます ②藍邑石の素が溶けたら、藍色石の液体を入れます ③その中に母岩を入れて箱に戻します ④1日経ったら紙コップの溶液を育成容器に移して、結晶の付いた母岩を外します 1日でこんなに?(゚д゚)!」と湖水晶の時よりも感動しました♪ ⑤外した母岩を再び溶液に入れて、約1週間で完成です!! 期待通りの完成度だったので、テンションが上がりました╰(*´︶`*)╯♡ ただ、後悔したことがあります... この藍邑石...繊細だったんです( ̄^ ̄) 感動のあまり、パシャパシャと写真を撮りまくっていたら やらかしてしまいました...(;´Д`) 少しの衝撃で、ポキッと折れてしまいました(ToT) 「結晶育成をやってみよう!」と思われた方...ご注意下さい笑 次は、硝子結晶育成の経験者のあの人です(^з^)-☆ Tweet « 推しが尊い 全集中? »