楽し懐かし、あのゲーム

こんにちは!

 

運動大好きありすちゃんです!

 

 

運動大好きと言いましたが、訂正させてください。

 

私、散策は好きですが、マラソンのように長距離を走るのは大の苦手です。

 

そして、水遊びは好きですが、水泳も苦手です。

 

今はコロナ禍ということもあり、運動は全くしていないので、

 

「運動が大好きだった」というのが正解かもしれません…。

 

最近は、お家でこたつに入り、テレビを見たり、ゲームをやったりとゴロゴロ生活を送っています。

 

 

 

そして、ここからが本題です。

 

 

 

私は最近、少し前にSwitchで出たゲームソフト『桃太郎電鉄』、略して『桃鉄』を購入しました!

 

 

桃鉄は昔から人気のある有名なゲームですが、

 

知らない方もいると思うので、簡単にゲームの紹介をしたいと思います!

 

桃鉄は1人~4人でプレイできて、オンライン対戦も可能です。

 

舞台は日本全国!

 

プレーヤーそれぞれが鉄道会社の社長となり色々な地域に行き、

 

物件や名産品を買い、資産を増やして総資産1位を目指していくという、

 

すごろくゲームです。

 

 

 

まとめると、最終的に「金持ちが勝つゲーム」です。

 

 

 

ゲームの紹介をさせてもらったんですが、

 

わたくし、プレーしたのはたったの2回で、

 

桃鉄初心者でございます。(´∀`*)

 

 

小さい頃に、プレイステーションの桃鉄を家族みんなで遊んでいたので何となくは知っていましたが、

 

かなり昔の事なので、その時はゲームの内容を理解せずに遊んでいました。

 

なので、ゲームの内容を理解して遊ぶのは今回が初めてでした!

 

 

 

プレイしてみて1番驚いたことは、

 

昔見たキングボンビーと今のキングボンビーのキャラクターデザインがかなり変わっていたことです!

 

比較してみると、

 

 

これが私の記憶に残っているキングボンビーです。

 

 

そして、リメイクされたキングボンビーがこちら

 

 

 

 

こんな感じです、

 

昔は女子プロレスラー、アジャコングの様なお顔でしたが、

 

今は「The 鬼」になっていました。

 

 

 

他にも、ボンビー

 

 

桃太郎

 

 

ミニボンビー

 

 

などなど、

 

キャラクターデザインがかなりリメイクされていました!

 

 

 

 

ゲームを進めて目的地のゴールを目指し、色々な地方を巡っていると、愛知県に着きました〜

 

 

残念ながら私の住んでいる所はありませんでしたが、瀬戸市はありました!

 

 

 

 

瀬戸で買える物件は瀬戸焼き物工房や、瀬戸焼きそば、

 

 

他にも2022年11月1日に開園が発表されているジブリパークの物件も購入することが出来ます!!

 

 

 

ちなみに、ジブリパークの物件は340億円とかなり高額でした。

 

 

この様に、ゲームをしながら地名を知ることができ、特産品にも詳しくなれます!

 

 

地理の苦手な私にはもってこいのゲームです!!

 

 

そんなこんなでゲームを楽しんでいると、

 

設定していた3年があっという間に立ち、総合結果発表がやってきました!!

 

一度もボンビーに乗車されることなく、殆どのゴールには1番乗り!

 

一度だけスリの銀次に全額持っていかれましたが、かなり順調だったので

 

 

「1位はもらったー!」

 

 

と思いきや、なぜか1番弱い初心者向けのまめ鬼に1位を奪われました。

 

「まさか初心者向けの最弱な鬼に負けるとは…最近のCOMはなかなかやるな〜。」

 

と少し感心してしました。

 

 

が、このまま負け続けるわけには行かないのでもっとゲームをこなさないとですね!!

 

 

※スリの銀次とは、ほぼ全てのマスに出現し、持ち金を全額・半額・1/4奪っていく盗人

 

 

 

 

※まめ鬼とは、

COMキャラの一番よわい初心者向けキャラです、サイコロを振っても大きな目が出ず、 カードもあまり使いません

 

 

そんな弱いCOMに負ける私ですが、最後に一言言わせてください!

 

 

「次は絶対、勝ってやるぞー!!」

 

 

以上です。

 

 

 

お次は、コストコのスイーツが大好きなあの人です!