春の訪れ トップページ 「せとけん」ブログ 春の訪れ 2024.03/23 こんにちは! いつも秋花粉に悩まされているのに、今年は年明けからスギ花粉にも悩まされているまんもすです! 私は2月前半がスギ花粉のピークだったので、その時期はなるべく外に出ないように家の中で過ごしました。そこで有難かったのが、1月の誕生日会でもらった「つくるんです」です! 前にも紹介したシリーズですが、今回はなんと「森のベーカリー」をいただきました!! しかも、2つもです╰(*´︶`*)╯♡!! なんという贅沢! 数ある種類の中から別の人が同じ商品を選ぶなんて、どれだけ私の好みを把握しているんだろうかととても嬉しくなりました(*´꒳`*) 今回も可愛いパーツたちを分かりやすい説明書を読みながら形にしていきます。 小さいパンを包装していくのが楽しかったです・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 店舗をつくって、大きい家具を設置して小物を置いていくのですが、今回はせっかく2つあるのであえて家具を固定せずに大型パン屋さんにもできるようにしました! シルバニアファミリー的な感じで楽しめます☆ 家の中での趣味を存分に楽しみ、2月の後半になると花粉の症状が落ち着いてきたので今度は外での趣味の観花です! フラワーパークに行こうかとも思いましたがこの時期なので梅の花を見たい、さらにはせっかくなら「ろあ(愛犬)」も連れて行こうと思い、豊田市の平芝公園に行ってきました! 30分くらいのドライブでしたが、お利口に過ごしてくれて無事に到着! 約530本の色んな梅の木が並んでおり、ピンクや白の小さな花が咲き乱れて綺麗でした(≧∀≦) ろあも公園の芝生を思う存分に走り回って楽しそうでした! そして別の日に行ったのが、知多市の佐布里池の梅まつりです!こちらは1時間以上のドライブになるので、今回はろあはお留守番にしました(´・ω・`) 少し満開時期を過ぎていたこともあり散り始めてしまっていましたが、それでも約6000本もある梅の木はさすがと言わんばかりの華やかさでした! 来月は桜、5月にフジ、6月には紫陽花を見に行こうと思います*\(^o^)/* どこか素敵な花を見れるところがあれば、ぜひ教えてください♩ それでは次回は、先月に一大イベントを無事に終えたあの人です! Tweet « お前が言うなよ! 合格発表 »