小動物カフェに行って来ました!

こんにちは!チャムツカです♪

3月は、暖かくなったかと思うと急に寒くなったりして、桜の開花が少し遅くなりましたね。

4月に入りやっと気温も安定してきたので、お花見を楽しむ事が出来たのではないでしょうか?!

私は、毎年TVに映る桜を見ると「お花見に行きたい!」と思いますが、人混みが少し苦手なので、お花見スポットと言われる名所には行かないままシーズンが終わってしまいます。

やはり今年もお花見スポットには足が向かなかったのですが、桜を見たかったので、近くにある川沿いの桜並木を歩いて堪能しました♪

4月に入ってすぐに行ったので、まだ七分咲きでしたが、それでも充分桜の美しさに心が和みました(^^♪

 

 

さて去年の9月にフクロウカフェを初体験して大満足したので「また行きたい!」と思っていました。前回と同じ所ではなく、もっとフクロウの種類がいる別のフクロウカフェを探していたのですが、行ってみたいお店の定休日と自分の休みが重なり無理だったので、以前TVでも紹介されていた、フクロウもいる小動物カフェに足を運びました!

 

お店に入る前に小動物のぬいぐるみが置いてありました。どのぬいぐるみもみんな可愛いくて、「これだけでも満足」と思ってしまいました(早…笑)

まず受付で注意事項を読み、店員さんに触ってはいけない動物を教えてもらってから入店しました。「アカノガンモドキは、手を出すと突っ突いてくるかもしれない」と聞き、ちょっとドキドキしながら小動物がいるお部屋に入っていきました。

最初にカピバラ広場に行き、お出迎えしてくれたのは「フタユビナマケモノ」でした。

ちょうど入り口で餌やり体験をしていたので、すぐ近くでナマケモノを見る事が出来ました。

鼻が潤っていてテカテカしているのが印象的で、のんびりした動きが可愛かったです。1m位まで近づき写真を撮る事が出来ました。平日で空いているかと思いきや、場所がショッピングモールの中だったという事とちょうど春休み中だった事もあり、親子連れで来店されている方が結構いて、餌やり体験に並んでいました。

 

カピバラ広場には、他にチリーフラミンゴ、アカノガンモドキ、ヒロハシサギ、カピバラ、オニオオハシ、エジプトトゲオアガマ、アオジタトカゲ、ボールニシキヘビがいました。

チリーフラミンゴとアカノガンモドキが広場を自由に歩き回っていて、こんなに近くでフラミンゴを見るのは初めてだったので感激しました。アカノガンモドキは、突っ突き癖があるので距離を取りましたが、フラミンゴは人慣れしているので手からの餌やり体験も出来るそうです。

次に、楽しみにしていたフクロウの森へ行きました!森と言ってもワンフロアーなので広い場所ではありませんが、木の枝に6羽のフクロウが止まっていました。

ユーラシアワシミミズク、オオフクロウ、ナンベイヒナフクロウ、ベンガルワシミミズク、サバクコノハズクは、初めましてだったので、間近で見る事が出来て嬉しかったです♪

ここでは触れ合う事が出来なかったので観察するだけになりましたが、私はずっと見ていても飽きなかったです♪

他に「ことりパーク」や「ふれあい動物エリア」もありました。小動物と触れ合いたいと思いましたが、気持ち良さそうに寝ているハムスターやハリネズミを見ると邪魔してはいけないのでやめました。

動物が寝ている姿を見るだけでも可愛くて癒されますよね♪

またイベントも行っていて、私が行った日にはグリーンイグアナと一緒に写真を撮る事が出来ました。列が出来ていたので私は見るだけにしましたが、みんな楽しそうに写真を撮っていました!

動物園に行っても遠くからしか見る事が出来ない小動物を、間近で見る事が出来て楽しかったです!

私の休日のひと時でしたが、動物を見ているだけで癒しの時間を過ごす事が出来ました(^^♪

 

 

次は大好きな人に癒されたあの方です