こんにちは、まんもすです!
今ではすっかり暖かくなりましたが、今年は4月に入っても肌寒い日があってなかなか春が来なかったですよね(・ω・)
寒いと自然と肩に力が入ってしまう、そんな経験はありませんか?
今回は肩にまつわるお話です。
2月頃から首周りのコリが気になって、とりあえずセルフケアをして過ごしていましたがなかなか解消されず、首が回らなくなって攣るようになってしまいました(´;ω;`)
このままではいけないと思い、接骨院を頼りました。
すると、首周りの筋肉がカチカチに硬く、可動域が狭くて血流も悪くなるためにコリを感じているということでした。
そして驚いたのが、首コリ・肩コリを感じていたので首や肩周りのセルフマッサージをしていましたが、原因は腕のコリだというのです(o_o)
私の場合は腕橈骨筋(わんとうこつきん)と上腕二頭筋の硬さが目立っていて、腕と肩の筋肉は繋がっているので、その硬さから血流不足になりコリが起きているということです。
首の斜角筋と胸筋も硬く、ストレートネックや巻き肩の姿勢になっているのも影響しているようです。