噂の涼しさを求めて

こんにちは、まんもすです!

季節は夏!今年も暑い日が続いていますね…

日差しは「暑い」を超えて「痛い」とすら感じます。小・中学生が日傘をさして通学する姿を見かけましたが、外を歩くときは必須ですね。

熱中症対策に水分補給はもちろん、活用できるアイテムはどんどん使って夏を乗り越えたいと思います!

 

今回はそんな暑いとある日に涼しさを求めて訪れた場所の話です。

 

 

それは岐阜県郡上市の「大滝鍾乳洞」!!

「鍾乳洞の中は涼しい」というネットでの噂を聞きつけて行ってみたのですが、入った瞬間その涼しさに驚きました!

外は38度と猛暑日でしたが、中は16度と11月頃を思わせるような涼しさで

歩き続けると半袖では寒く感じるくらいでした。

 

色んな名前がついた鍾乳石がありましたが、その一つ一つが1cm大きくなるのに100年ほどかかるということに驚きです(°_°)

そして「大滝鍾乳洞」と名前がある通り、30mほどの地底滝がありました。

 

圧巻なその滝の音は鍾乳洞中に「ゴゴォ」と響き渡ってました。とても神秘的な光景です!

(見惚れて写真はすっかり撮り忘れておりました)

 

 

30分程度で出口に着き、外へ出るとまた暑さがまとわりついてきて一気に現実に引き戻されてしまいました。

そのせいか、余計に「さっきまでの空間は実在していたのか?」という不思議な幻想味を感じました。

 

暑さを凌ぐのにはバッチリな場所でしたので、ぜひみなさんにもその涼しさを体験してもらいたいです(*´꒳`*)

 

そして、近くの釣り堀でマス釣りもしました!

池の中に群れでたくさんのニジマスが泳いでおり、食いつきはバッチリでどんどん釣れるので計4匹を釣ることができました!

釣るのが楽しくても食べられる量で収めなければならないのが難しいところです( ˙-˙ )

 

2匹は唐揚げ、もう2匹は塩焼きです!

塩焼きは自分で火の番をして焼くのですが、「もし私の魚が他の人に間違って持って行かれたらどうしよう」と気が気じゃありません。ただ他の人も同じ気持ちなのか、みんな近くで見張っていました(笑)

楽しくて美味しかったのですが、せっかく涼みに行ったのに、こちらは日陰がなくて結局汗だくになりました(。-∀-)

 

ちなみに瀬戸にも「上川養鱒場」というマス釣りができるところがあるので、おすすめです!

みなさんも安全で楽しい夏をお過ごしください!!

 

次回は、暑さにも負けず毎日モリモリ食べて夏バテ知らずのあの人です!