台灣子彈旅行~後篇~

台灣子彈旅行を日本語とジェスチャーで乗り切った”よっしー”です♪ヽ(´▽`)/
楽しいことはあっという間ですよね♪
振り返ってみると…
食べてばかりの2日間だったような気がします(笑)
どれもこれも本当に絶品でした!

そんな美味しかった台湾フードをランキングで
まとめてみました(ノ´∀`*)

それではいってみましょう!
~ベスト3~
“蛋餅&焼餅”

蛋餅は”タイピン”という台湾の朝ごはんの定番メニューだそうです!
第一印象は”台湾風卵焼きクレープ”でした!
クレープよりもさらにモチモチした皮に卵焼きが包まれていてお好みで挟む具材を選べます!

焼餅は”シャオピン”と読むそうで、
パイ生地のように焼き上げられたパンに卵焼きを
挟んだ一品です!
蛋餅とは全く違った食感で、なかなかボリューム満点でした!

そしてこのごはんに抜群にマッチするのがこちらの”豆漿”

すばり「優しい甘さの豆乳スープ」ですかね?
私たちはテイクアウト出来るタイプで乾杯~!!

~ベスト2~
“鼎泰豐(ディンタイフォン)の小籠包”
日本にも店舗はありますが「ほんま、本場はちゃうわ~!」と

ついエセ関西弁がぽろっと出てしまうほどの美味しさでした!

小籠包のあまりの皮の薄さに感動!

計7品にあん入り小籠包のデザート付きのコース料理でしたが、

あっという間にぺろりと完食!行列が出来る理由に納得のお店です!

~ベスト1~
“水煎包(スェイジェンバオ)”

夜市で美味しそうな匂いに誘われて見つけました☆彡
外側の香ばしく焼けたパリパリ食感と皮のモチモチ食感がもう絶妙な一品!
中身がお肉か野菜かを選べるので色々な味が楽しめます!

台湾のごはんはどれも美味しかったのですが、水煎包がベスト1になった理由は

この屋台のおば様の人情味溢れる笑顔に幸せをもらったからです!

言葉が通じなくても気持ちはちゃんと伝わってくるんだなぁ…と

初めて行った国で不安だった気持ちがほっこりと温かくなりました。
このおば様の笑顔は今でも瞼に焼きついています♪

その気持ちを抱いて登った台北のシンボルである”台北101タワー”からの景色は、

色々な気持ちが込み上げて胸が熱くなりました。

ぎゅぎゅっと内容が詰まった2日間でしたが、

今回の旅行でたくさん食べて、見て、台湾の空気を肌で感じたことは貴重な経験となりました!

もし、海外旅行でどこに行こうか迷われているようでしたら”台湾”オススメです(^_-)-☆

さて、お次は大好きなあのアーティストのためなら日本の裏側まで追いかけてしまいそうなあのスタッフです!