優雅に泳ぐその姿

こんにちは、まんもすです!

 

先日、藤井聡太棋士が王座戦を制し八冠独占を成し遂げるという、瀬戸市民としてとても嬉しいニュースがありましたね!

 

名鉄尾張瀬戸駅では号外が配られ、思っていた以上に活気にあふれていたので、せっかくならもらいに行けばよかったなと少し後悔しています。

 

翌日に市役所の垂れ幕と藤井聡太棋士のコーナーを見に行きましたが、そこでもたくさんの人が私と同じように写真に収めようと集まっていました!

これからの活躍も楽しみですね!

 

 

 

さて、今回は私の家に迎えた新しい家族の紹介です\( ˆoˆ )/

 

 

それは金魚たちです!

幼少期から家には何かしらの水槽がありましたが、最近は外でお世話をしているメダカくらいだったので、室内水槽は久しぶりで家族みんなで楽しくお世話をしています。

 

今は仲良く優雅に過ごしていますが、実は鯉が1匹混ざっており少しケンカをしてしまうことがありました。琉金が尾ひれにケガをしてしまい、集中治療をしましたが残念ながらお別れする結果になりました。

あとで琉金などの丸型金魚と鯉の混泳は難しいと知り、知識が足りなかったことをとても反省しています。

 

 

残った子たちの相性は問題なく、みんな元気に泳いでいます。

 

先日、休憩できるようにと白樺風のトンネルを入れてあげたところ、とても気に入ってくれてみんなで中に入ってくれています。

 

ちなみに名前をつけており、

①JAPAN(日の丸のような模様)

②ヒゲ(口ひげみたいな模様)

③イルカ(背びれが鋭い)

④紅子(口紅をしているみたいな模様)

⑤コイ(稚鯉だから)

 

です。名前を呼ぶと寄ってきてくれる…なんてことはありませんが、愛着が増す日々です(*´꒳`*)

 

 

そして、私はあの有名な「さかなクン」と同じように食べて味わうことも含めて魚が好きです。(熱量と知識量は比較にならない程の差ですが…)

なので、この間念願の「釣船茶屋ざうお」という自分で釣った魚を食べることができるお店に行きました!

席の周りに水槽があって、この日は鯛とアジが泳いでいました。

 

私はこの鯛と別水槽でヒラメを釣って、煮付けと刺身、塩焼き、お寿司にしてもらいました。

とっても楽しかったです。

 

お肉料理<魚料理派の私にとってはどの料理も美味しく、自分で釣った魚の味は格別でした(*^^*)

竿も貸してもらえるので、釣り体験をしたい方にはオススメです!

 

日によって水槽にいる魚の種類が変わるみたいなので、また行きたいと思っています。

 

では、お次は私からは初めてのバトンパス!

朝の身支度は誰よりもスピーディーな、あの人です!!