こんにちは、まんもすです!
新年の診療が始まって早くも1週間が経ちました
そして、自動受付システムを導入してから1週間でもあります
私は受付から診察券をかざすときに聞こえる
ピッという音に少しずつ慣れてきたところです
見慣れない機械に戸惑いながらも
実際にやってみると「簡単ね!」とお言葉をいただけると
ほっとします
実は私はこういった新しい変化が苦手なタイプです
最近では、会計を自分でやるセルフレジを導入している洋服屋もありますよね
例えば、「GU」。
学生の頃はシンプルなデザインと
価格が学生のお財布に優しいということからよく利用していましたが
セルフレジになったと聞いてからは
すっかり足が遠のいてしまいました
家族や友人に「簡単だから!」と何度も何度も押され続け
ついに昨年、「まずは靴下を・・・」と思い足を運びました
セルフレジを導入してから月日が経っていたため
近くにスタッフはおらず、すごくドキドキして
書いてある手順通りに会計を進めました
商品を袋に入れて店を出て、緊張から解放されて私は思いました
「なんて、簡単なんだろう!!!!すごい!!」
その勢いで、同じように足が遠のいていた
CD・DVDのレンタルをしている
「TSUTAYA」のセルフレジも体験しました
こちらもとっても簡単でした!
あんなに新しいからと毛嫌いしていた自分はなんだったのだろう
という後悔と
どういう仕組みなのだろうか
という感動と興奮が一気に押し寄せました!
・・・
何が言いたいかといいますと
私のように「機械はちょっと・・・」と感じた方も怖がらずにやってみてほしいということです(´-ω-`)
自動受付システムは画期的なものですが
複雑ではなく、とてもシンプルな3ステップで簡単です!!
そして、初めはスタッフが近くにいますので
分からない場合は声をかけてください!
やってみて、その簡単さに驚くと思います!
もし、まだ自動受付について詳しく知らないという方は
事前にお配りした受付手順書をお読みいただくと
それだけで簡単さがお分かりになると思います!
「何事もチャレンジすることが大切だなあ」とこの一件で強く感じました
今年もチャレンジ精神を忘れずに頑張ります!
また1年、よろしくお願いします(*´ω`*)
次は、ぽてとちゃんです∩^ω^∩