久しぶりに♪

最近、ライブなどのイベントがなくテンション↓でしたが写真集が発売となり、

毎日眺めてはテンション↑↑になっている”おっくー”です(*≧∀≦*)

 

前回のブログで紅葉のお話をしましたが、その時に東山動植物園にも行っていたので、

今回は動物園のお話をしたいと思います(*^ω^*)

 

東山動物園に行ったのは、中学生以来でした!

近いとなかなか行かないものですね( ̄∀ ̄)

久しぶりの動物園は懐かしさもあり、新鮮さもありで楽しかったです♪

 

まずは「フラミンゴ」

綺麗なピンク色ですね!

以前、患者さんと「何故、フラミンゴはピンク色をしているのか?」

という話をした事がありました

皆さんは、ご存知ですか?

 

 

「フラミンゴは生まれた時からピンク色?」

 

 

 

いいえ、違います!

 

フラミンゴの体がピンク色になるのは、餌とする藻類やエビなどの甲殻類に含まれる

カンタキサンチンやβカロチンという色素によるものなんです!

なので、生まれたばかりの赤ちゃんの体は白色で、2年ほどかけてピンク色になります

大人のフラミンゴも食べる物によってはピンク色にはならないんです( ゚д゚)

もう一つ、ピンク色になる理由があります!

それは、鳥類は尾羽の付け根に尾脂腺と呼ばれる突起があり、

鳥達は尾脂腺から出る脂を羽根に塗って手入れをします

フラミンゴの尾脂腺からでる脂は赤色色素のカロテノイドが含まれているため、赤色の脂が出ます

その赤色の脂で羽根を手入れする事により、さらにピンク色になります

特に繁殖期の雄は、モテるために一生懸命に赤色の脂を塗って濃いピンク色になるんです(*´∀`*)

フラミンゴって不思議ですね〜(*´ー`*)

 

フラミンゴの話が長くなってしまいましたので、あとは個人的なベスト3をご紹介します(^ω^)

 

ベスト3

「ライオン」

 

 

こんな至近距離で見れちゃうんです!

この日はお天気が良く、気持ち良さそうに寝ていました╰(*´︶`*)╯♡

 

 

ベスト2

「インドサイ」

 

鎧を着たような厳つい体なのに、顔はなんとも愛くるしい♡

水浴びが大好きだそうです(*´ω`*)

 

 

ベスト1

「イケメンゴリラのシャバーニ」

 

噂のシャバーニにやっと会えました♪

この日は全頭室内にいたので、「どこにいるのか分かるかな?」と思ったのですが…

心配無用でした(笑)

一際目立ってました(๑>◡<๑)

 

ガラス越しでもイケメン!

 

 

何か考え中?

 

 

そして、この後ろ姿!

男を感じます!!

 

次は、いつもいんちょーが羨ましがっている、せとけんのシャバーニ登場です♪

そういえば、せとけんのシャバーニさん…

かなり前に筋トレするって言ってたけど、シャバーニみたいな筋肉はついたのでしょうか?笑