サクラ咲く

こんにちは!はまっぴです!

 

春になりだいぶ暖かくなりましたね。

ある日の休日、買い物に行く予定で車を走らせていましたが、天気も良いし桜でも見に行こうと急に思い立ち、予定を変更しお花見に向かいました。

昔、山の中にある枝垂れ桜を観に行った記憶がかすかにありもう一度観に行ってみようと思いました。

調べてみると、岡崎市にある「奥山田の枝垂れ桜」だと分かりました。

絶望的に方向音痴なので、ナビを頼りながら細い道を進んでいきます。

すると、遠くからでも分かる程大きな枝垂れ桜が目に入ってきました。

 

 

きれ〜い╰(*´︶`*)╯とテンションが上がりました。

周りには畑があったりして、なんとなくこんな風景だったようなと少し思い出しました。

ちょうど見頃だったので、見にきている人もちらほらみえました。

この枝垂れ桜は、岡崎市の天然記念物にも指定されていて、約1300年前に持統天皇によってお手植えされたと言い伝えられているそうです。

小高い丘に植えられていて、傾斜を少し登ると間近でみることができます。

そこから眺める景色も良いです♪

地元の方から「夜はライトアップもして綺麗だからぜひ見に来てね」と声を掛けていただきましたが、夜道の運転かーと怖気付いて行けていません(T_T)

いつか見に行けたらと思います。

 

公園などたくさんの桜が咲いたお花見も良いですが、一本の枝垂れ桜をゆったりと眺めるのも良いな〜と感じました。

 

来年は先輩達のように、自分もサクラサクよう国家試験に向けて頑張りたいと思います。

次は、最近嬉しい出来事があった、ありすちゃんです!