ついに導入しましたっ(∩´∀`)∩

すでにFacebookにはupしておりましたが・・・

この9月1日から当院は『電子カルテ』なるものを導入致しました(^O^)

電子カルテを導入しよう!と思い立ったきっかけは、

①もうすぐカルテ棚がいっぱいになってしまうので、カルテの置き場所がなくなる。どうしよう・・・
②毎日の紙カルテの記入や管理に膨大な時間がかかってしまうため、効率化してその負担を軽減したい
③血液検査や尿検査などの紙データだけではなく、レントゲン・エコー・内視鏡などの画像データも一緒に管理できる

などがあります。

上記の問題点・利点を全てカバーしてくれる存在が『電子カルテ』でした。

導入してまだ数日ではありますが、早くもその恩恵を少しずつ感じられるようになってきました。
業務を効率化し、今まで以上に診察や説明に時間をあてられるようにしたいと思っています!
電子カルテを最大限いかし、当院はさらにパワーアップしていきます!\(^o^)/

せとけんメンバーはアナログタイプが多く、『IT化』というフレーズに震え上がっておりましたが、
それまでに使っていた会計だけのレセプトソフトと使い勝手が似ているためか、
思っていたよりは惨劇にならずに済んでいます(;^_^A
人差し指1本を武器に、懸命にこの新しい『電子カルテ』という巨象と対峙しております。

それでもやはり少し不慣れな『電子カルテ』の操作で、お会計など患者様をお待たせすることが多くなっております。

スタッフが『IT化』に慣れ、スイスイ~っと業務をこなせるまで、
しばらくご迷惑をおかけしてしまうと思われますm(__)m

どうかご理解とご協力、そして深い愛で見守っていただければと思います✨(・´з`・)