接触皮膚炎にはピアスなどのアクセサリーや植物の接触によるアレルギー反応など様々な原因があって意外と身近に潜んでいるかもしれません。
とにかく、汗をかいたらすぐに拭いて痒くてもかかずに薬を塗るように!とのことです。
半年ほど前には美容院で白髪染めをしてもらったところ、頭から首筋までヘアカラー剤の「ジアミン」によるアレルギーが起きてしまったり、去年までは平気だったのになんで?と思いますよね。
これは、体の免疫システムによるものでちゃんと理由があります。
体が「異物(アレルゲン)=敵」とみなしてしまうと敵に対抗するための「IgE抗体」と言いう抗体を作ります。このIgE抗体は、アレルゲンに接触するたびに作られるため、少しずつ体内に蓄積されていきます。
蓄積量があるレベルに達すると、次にアレルゲンが入ってきたときに、アレルギー反応を起こすヒスタミンなどの化学物質が分泌されてアレルギー症状を起こすので、「この間までは平気だったのに急にアレルギーが起きた」という事態になります。
私はこの「IgE抗体」を作りやすい体質でいわゆる「アレルギー体質」ということです。
私の場合は食物アレルギーや季節性アレルギー性鼻炎なども含め、重篤な症状を引き起こすものはないので、原因さえ分かればあとは付き合い方次第で問題なく過ごせていけそうです。
ただ、これからは私の中で1番大変なイネ科、ブタクサの花粉症シーズンなので気合いを入れて過ごして行こうと思います!
では、次週のあの人はどんな夏を過ごしたのでしょうか?お楽しみに!