あれって本当は可哀相なんです

こんにちは!!

フライドポテトがエネルギー源の『ポテトちゃん』です♪

菜々緒に似ていると紹介されていますが、

菜々緒を探しても見つからないのでご注意を!!

「暖かくなってきたし、そろそろ短くしようかな~」

寒かった冬が過ぎ、長く伸びた毛とおさらば~★

と、この時期はトリミングのご予約を沢山頂いています。

数か月ぶりのトリミングや寒いため毛を伸ばしていたということもあり、

お手入れ不足やコタツやお布団でぬくぬくして毛が擦れて毛玉ができてしまった~、

というペットさんが多いのです(>_<)

毛玉って安易に考えがちですが

実はとっても可哀相なんです…..。

なので今週は毛玉についてご説明させて頂きます。

毛玉があるとどうなってしまうのか!?

それは

・通気性が悪く蒸れてしまう

・汚れが溜まり不衛生になってしまう

・皮膚が引っ張られ、痛みや皮膚炎の原因になってしまう

このように毛玉はいいことがありません。

小さな毛玉を放っておくと、どんどん毛玉は大きく成長し、リスクが高まってきます。

なぜこのようなことが起きてしまうのかは

・毛が擦れる

・ブラッシングの不足

・シャンプー後のブロー不足

・抜毛残り

などです。

ブラッシングをしていても、根元からのブラッシングができていなかったり

洋服の着用時は脇の部分、

お散歩時の首輪の部分でも毛が擦れて毛玉ができやすいのです。

お散歩中に付いてしまった植物がそのままになってしまっても

そこから毛玉は発生します!

毛玉の中からひっつき虫が!!!なんてことは日常茶飯事なんです…笑

「うちの子は毛が短いからブラッシングしなくても大丈夫(^o^)丿」

なんて安心している方!!

油断していられません!!!

フレンチブルドッグ、イタリアングレーハウンド、ミニチュアピンシャーなど

こまめちゃんの様にスムースコートではない限りどんな品種の子でも

ブラッシングは欠かせないのです!

抜毛が溜まることにより毛がもつれて毛玉の原因になるので

抜毛が多くなる季節の変わり目には要注意ですね(>_<)!!!

「お手入れ大変なの(・_・;)」という方も多いと思います!

なので改善策です(*^^)v

毎日のブラッシングは勿論、こまめなトリミングをオススメします★☆★

 

そんなにトリミングには…という方は

思い切って短くしてみましょう\(^ω^)/

「短いと可哀相」「見た目が……。」

と気にされる方もいらっしゃると思いますが

家族の一員である大切なペットさんが

毎日痛みを感じていることを考えると、そうは言ってはいられません!!!

ペットさん達は自分で毛玉の処理はできません。

お父さん、お母さんがケアしてあげなくてはならないのです゛

ここまで毛玉についてご説明させて頂きましたm(_ _)m

毛玉って本当に可哀相なんです…….

 

さっそく毛玉のチェックをして隠れ毛玉を見つけてみましょう!!

2ヶ月以上トリミングしていないな~という方!

要注意です(°Д°;)!!!

次回はせとけんのボス!!

動物に対する熱い情熱で満ち溢れ

理解力があり、みんなから頼られるスーパードクターです★ミ

そんなドクターのファンも多いのでは!?( ̄∀ ̄)ニヤッ