あっという間の一年!

 

 

今年最後のブログを担当します、ありすちゃんです。

 

 

今年も残す所あと3日!

 

 

一年が過ぎるのはなんて早いんでしょうか。

 

 

学生の時は「やっと1年が終わる、長かった…これから冬休みだ〜♪」なんて喜んでいましたが、

働き始めてからは「ついこの間今年が始まったばっかりだったような、1年が終わるのって早いな~」なんてことを思うようになりました。

 

 

そんなあっという間の1年でしたが、今回お話しする話題は、今年1年を振り返って買ってよかったものについてです。

 

 

「それでは発表します。私の今年1番買ってよかったものは」

「ドゥルルルル…ドゥン!」

「カメラです」

「なんの、カメラの種類を教えてください」

「失礼いたしました、それでは発表します。私の買ったカメラは」

「ドゥルルルル…ドゥン!」

「一眼レフです!」

 

 

本当はこんな終わり方はしないのですが、文字で書くと長くなるのでここでやめておきます。

 

お付き合いただきありがとうございました(笑)

 

 

今年解散してしまった芸人「ピスタチオ」のネタです。

結構好きだったんですけどね〜、残念です。

 

 

今年解散した芸人といえばもう1組、私の大好きな「和牛」

 

テレビでもみんな言っていましたが、あんなに面白いネタを作るのに勿体無い。もう新ネタが見れないなんて悲しいです…。

 

 

だいぶ話がそれてしまいました、すみません。

では、本題に戻りましょう!

 

 

「一眼レフのカメラ」これが私の今年1番買ってよかったものです!

 

 

このカメラは2015年に発売された型なので機能は古いですが、カメラ初心者の練習にはちょうどいいと思い、今年の夏に姉からかなり安く買い取りました!

 

 

買い取ったはいいものの、姉から「説明書がないんだよね〜」と爆弾発言が…

 

無いものは仕方がないので、とりあえず撮りながら色々試してみよう!という事で、まずは我が家のわんこたちを撮影しました

 

 

 

 

撮ってみると、ケータイとは違い、補正されすぎていなくて、かなり実物に近い綺麗さがありました!

 

 

 

何枚か撮ってみると、遠くにいる物にはピントが合わせられないということがわかりました。ケータイだとたくさんの人にピントを合わせることが出来るので、この場合はケータイでの撮影の方がいいのかもしれません。

 

 

ただ、設定を変えれば全体にピントを合わせる事ができるようになるのかもしれませんが、それは写真を撮りながら色々試してみようと思います。

 

 

次に、被写体がたくさんいる「東山動物園」へ行き、丸一日をカメラの練習にあてました!

 

 

まずは入り口近くにいた柵越しのアオキコンゴウインコです。

 

この子の前には人がほとんどいなかったので、カメラの練習をするにはちょうど良く、

色が鮮やかので写真映えもしそうだなと思い、練習台になってもらう事にしました!

 

カメラを向けると、柵が思ったよりも細かい細かい、もっと粗くてもいいのではないか?と思いましたが、柵を取っ払う事は出来ないので、仕方なく柵越しに何枚かパシャリ、その中で1番良かったのがこちらの写真です。

 

 

 

 

柵越しにしては、ピントもちゃんとアオキコンゴウインコに合っていて、なかなか上手く取れた気がします。

 

 

次にキリン、ペンギン、ぞう、レッサーパンダなどなどたくさん撮って練習をしました!

 

 

 

 

一緒に動物園に来た友達は、Nikonの「zf」というミラーレスカメラを使っており、写真の綺麗さが違いました!

 

 

 

 

これが私が姉から買い取ったCanonの「EOSM10」(2015年発売)です。

 

 

 

これが友達のNikonの「zf」(2023年発売)です。

 

 

コビトカバだけではなく、周りの風景や水中までもがリアルに映し出されています。

綺麗ですね~。

 

そもそもCanonとNikonで会社が違い、発売日も全く異なるので、写真を並べたものの全く比較になっていませんが、私ももっと腕を磨いて上手に取れるようになたら、最新のカメラを買いたいです!

 

 

帰宅後に、ケータイで写真を撮って比べてみればよかったと後悔しましたが、やはりケータイとは違った綺麗さがあると思います!

 

 

 

ちなみに、前回私があげたブログの鍾乳洞の写真もこの一眼レフで撮影したものです!

(所々ケータイで撮影したものもありますが、きっと違いがわかるはず!です)

 

 

 

最近では、せとけんスタッフこまめちゃんと我が家のわんこたちを連れて、近所の公園へ写真を撮りに行ってきました!本当は紅葉の名所へ行きたかったのですが、流石に4匹を1人で連れていくのは大変なので、諦めました。

 

 

その写真がこちらです

 

こむぎは朝から連れ出され、不服そうなお顔。

 

 

空助は動き回りすぎて、正面を捉えたものは目を瞑ってしまい失敗。

 

 

さくらは耳が聞こえないので正面が撮れずにずっと横顔。

 

 

 

こまめちゃんは散歩中はるんるんしていましたが、カメラを向けると乗り気ではないお顔。

 

 

あぁ、わんこを撮るのはなんて難しいんでしょうか…。近所の人からは必死すぎて痛い目で見られて散々でした。

 

 

次は誰かを誘って写真を撮りに行こうと思います。

 

 

こんな感じで、今は撮り方、角度やピント調整、設定などを試行錯誤していますが、もっと勉強してプロのカメラマンみたく上手く撮れるように腕を磨きます!!

 

 

以上で今年最後のブログを終わります。

また来年もよろしくお願いします!良いお年を〜♪

 

 

お次は、2025年初のブログを担当するあの方です!