我が家で毎年にゃあたさんと年末年始を
「一緒に過ごして」
「一緒の部屋で眠って」
「一緒の時を生きる」
それが当たり前になっていました。
にゃあたさんとのお別れは頭では理解できていても、未だに心が追いつかない状態です。
今はただただ「にゃあたさんと出会えた幸せ」に感謝したいです。
今年はお別れもあれば、新たな出会いもありました。
それは前々回のブログでご紹介した家庭菜園です。
日々成長していく野菜の姿に喜びとやりがいを感じます!
ついつい夢中になり、炎天下でも汗をかきながらお世話をしてしまう、よっしーです!
そして家庭菜園を始めたら、最初にぶち当たる困難…。それは、害虫です。
虫が食べるくらい安心な野菜とはいいますが、新芽を食べられてしまっては枯れてしまいます。
農薬を使えばすぐに駆除できますが、出来れば「無農薬で育てたい」という思いがあったので、
家にある材料で簡単に作れる虫除けスプレーを作ってみました。
今回材料に使用した「お酢・唐辛子・にんにく」で作るスプレーは、虫を寄せ付けないようにするだけでなく、
野菜の苗の栄養素にもなる一石二鳥の効果があります。
家庭菜園用の虫除けスプレーの内容をご紹介します♪