「ちょ、待てよ!」はキムタクだけの話じゃない!
乾燥してくるこの時期に備えて、就寝時に『うるおいたっぷりマスク』を装着するなどの対策をしているものの、
それでも残念なくらいに喉をやられてしまう『いんちょー』です。
細心の注意を払っていたにもかかわらず、今年も例年通り、
もう長いこと喉の痛みからくる咳に悩まされております。
診察での説明中に、喉が「くすくすっ」となって(この感覚わかりますか?)
話せなくなるのを避けるため、のど飴を舐めていることがございますが、
決してメジャーリーガー気取りでクチャクチャしているわけではございません。
不謹慎だということは自覚しておりますので、何卒お許し頂きますようお願いいたします。
さて、当初は今回分として予定していた内容があったのですが、土壇場で急遽変更いたしました。
前回は『2019年1月からの平日診療時間の変更』の内容でしたが、
前回といくらか関係する内容ですので、続きとしてお送りさせて頂きます。
それでは早速ですが、ケースレポートに入りましょう(・.・;)
ケースレポート①「ちょっ、待てよ!」電話+インターホン編
平日午前9時41分、瀬戸健滉動物病院の電話が鳴りました。
せとけんスタッフ「はい、瀬戸健滉動物病院の〇〇です」
Aさん「いつもお世話になっているAですが、午前中に薬だけ取りに行きたいので、用意しておいて貰えますか?」
せとけんスタッフ「はい、ご用意してお待ちしております。お気をつけてお越しください」
~~~
午前中に来院されるというお電話を受けお待ちしておりましたが、
12時までにAさんは来院されませんでした。
~~~
せとけんスタッフO「結局Aさん、来院されなかったね。ご都合が悪くなったのかな?」
せとけんスタッフM「用事で間に合わなくなったとかで、午後にみえる予定なのかもしれませんね」
せとけんスタッフは病院を閉め、その日に予定されている手術の準備に入りました。
手術の準備が整いこれから麻酔をかけようとしていた12時18分、インターホンが鳴りました。
Aさん「午前中に伺うとお電話したAですけど、薬を取りに来ました」
せとけんスタッフ「午前の診療時間は12時までなのですが…」
Aさん「でも、事前に電話してありますし、診察ではなくて薬だけなので(怒)!」
せとけんスタッフ「・・・」
ケースレポート②「ちょっ、待てよ!」電話編
閉院の準備をしていた平日午後7時28分、瀬戸健滉動物病院の電話が鳴りました。
せとけんスタッフ「はい、瀬戸健滉動物病院の〇〇です」
Bさん「今そちらに向かっているんですけど、10分ほど遅れるのでお願いします」
せとけんスタッフ「急に様子がおかしくなったなどがございましたか?急患ということですか?」
Bさん「いえ、予防接種をお願いしたいと思って」
せとけんスタッフ「診療時間は午後7時30分までなのですが…」
Bさん「10分くらい遅れるだけなのに駄目なの(怒)?道が混んでなければもっと早いかも」
せとけんスタッフ「・・・」
~結局、Bさんが到着されたのは午後7時50分過ぎでした…~
ケースレポート③「ちょっ、待てよ!」インターホン編
平日午後7時46分、診療が終了し片付けを行っていると病院のインターホンが鳴りました。
(既に待合室のブラインドカーテンは全て下ろされていて、中は見えない状態です)
せとけんスタッフ「はい、どうされましたか?」
Cさん「ワクチンを打ちに来たんだけど、終わっちゃってるの?」
せとけんスタッフ「はい、平日の診療時間は午後7時30分までですので…」
Cさん「えー、でもワクチンだけだし、わざわざ来たんだからお願いできる?忙しいのよ」
せとけんスタッフ「本日の診療は終了しておりますので、後日改めてお願いできますか?」
Cさん「ワクチンだけだって言ってるのにやってもらえないの?すぐじゃないの(怒)!」
せとけんスタッフ「・・・」
当院の患者さんは、良識のある方が本当に多いのですが、たま~に上記のような方がおられます。
いや、ケース③ほどのツワモノはたま~にですが、ケース①・②クラスはちょいちょいあります。
当院では毎月1回『全体ミーティング』と呼ばれる、全員で問題点を議論しあう場があります。
そこで「スタッフが早く帰宅するにはどうしたら良いか?」の議題にあがったのが上記の問題…
せとけんスタッフには常日頃から、「きちんとした言葉遣いと、きちんと時間を守ることは、
社会人として持っていなければならない最低限のマナーだ!」と教育しておりますので、
「これからは急患さんを除いて時間に厳格に対応しよう。患者さんといえども、
時間を守るのは社会人として最低限のマナーだ!」と確固たる決意をもって皆で取り決めをしたものの…
残念ながら、最近ちょいちょいクレームのようなものを頂戴いたします。
「なんか時間に厳しいねぇ~…」
「たったの10分だよ!なのにダメなの?」
「それって、もう来るなってこと?」
「じゃあいいよ。そんなんなら他に行くから!」
そんな時に思うのです。
「開院当初から、当院の平日の診療時間は、
午前12時まで、午後7時30分までで変えておりませんよ」と…
(※2019年1月からは午後7時00分までに変更いたします。何卒ご了承ください)
当院の開院当初からの理念の1つとして、
「真面目にきちんと生きている人に、本当にきちんとした獣医療サービスを提供したい」
というものがございます。
お金儲けが目的でやっているわけではありませんので(もちろんお金は大事ですが)、
最低限のルールすら破ってくる人にまで来院して頂きたいとは全くもって思っておりません。
『言ったもん勝ち』・『ゴネ得』・『悪質なクレーマー』を許すことは、
きちんとルールを守っているその他大勢の善良な方々に御迷惑をおかけするということ。
『他人に迷惑をかけるような行動は許容しない』という姿勢を、今後より明確にしていきます。
あれっ、普段はもっとオブラートに包んだ表現が出来るのに、どうしちゃったんだろう…
自分、疲れちゃっているのかな…(~_~;)
でもまぁ、ブログ開設当初に、
~~~
なお、この「せとけんブログ」・・・
裏タイトルは「8割本音っ!せとけんブログ」とさせて頂く予定です。
社会人として2割分の建前を維持しながらも、「多少ぶっちゃけた内容で進めていきたいな」、
と考えておりますのでご期待ください・・・('ー') フフ
~~~
と申し上げておりましたので、ようやく本領発揮といったところでしょうか。
今回の内容は「10割本音っ!、せとけんブログ」になってしまっているかもしれませんが…^_^;
さらにダメ押しで申し上げますと、先程のケースレポート①・②・③を読んで、
「どこに問題があるのかサッパリ分からない。コイツ何言ってるんだろう?」という方は、
出来ましたらご来院をお控え頂けますようお願いいたしますm(_ _)m
「何もそこまで言わんでも…」ってくらい、言い過ぎてしまいましたね(*^^*)
こんなぶっちゃけトークの後で、無茶苦茶やりにくいかとは思いますが、
今回告知しようと思っていた『あの話』を、次回担当の看護師長に託します!
「看護師長、、、出でごいやぁ~ヽ(´Д`)ノ」